X
    Categories: 雑記

免許証の住所変更は2人分でも住民票一通で大丈夫!しかも返却してもらえるよ

わたしの引越しは11月21日でした。

翌日にすぐ住民票の異動届を出しに区役所に行って新しい住民票をゲット、その足で警察署に行って免許証の住所変更の手続きしてきました。

その日は11月22日ということで「いい夫婦」の日。

警察署内の住所変更ゾーンには新婚さんばかり!幸せいっぱいな感じで「ここどうやって書いたらいいかな?」とか「ふたりで一枚でもいいかな?」(いいわけない)とか柔らかい空気でした。

警察署恐いからありがたや。

わたしの姉もまさにこの日に入籍しました。おねーちゃんもふたりでキャッキャしてんのかな。

幸せにいきろー

免許証の住所変更は代理人でもOK

わたしはまことさん(夫)が不在だったのでひとりで2人分の住所変更をしてきました。

2人分の免許証を持って行って「家族の分も一緒に住所変更できますか?」と、全世帯分が記載された住民票を見せながら窓口のかたに訊いたら

「出来ますよー紙は人数分書いて下さいね!記入するのはココとココ!ご主人のほうの紙にはここに代理人って書いてあなたの名前ね!で、ここは全部埋めます。分からないところがあったらもう一回きいてくださいね!」

と早口で超ハキハキと説明していなくなってしまいました。

説明を聞き逃すまいと全神経を耳に集めて、こんなにも日本語ネイティブでよかったと心から思った日はないです。英語だったらTOEIC1500くらいのリスニングレベルだったと思う。そんなのないけど。

その住所変更の用紙をブログのために写真におさめたかったんですが、警察署でパシャってやる勇気がなかった…!

免許証の住所変更には何度も行っているんですが、警察署の方はどこのかたも強そうなオーラがあってちょっとドキドキします(悪い意味のほうで)

記入欄多い!

今回わたしは千葉県から東京都への転入だったので記入する箇所がめちゃくちゃ多い紙でした。

以前「都内→都内」で引越ししたときはそんなに大変だった記憶がないので、都道府県をまたいだ場合だけ面倒くさいのかなーと思ったんですが、いやでもそのまえに「京都→東京」とか「東京→千葉」とかのときはそうでもなかったような…。

地域によって用紙がちがう?

前回のことを全然覚えてなくて記憶力の乏しさが情けない限りですが、とりあえず今回はめっちゃ記入しました。

本籍の記入が必要

記入したのは、氏名、生年月日、性別、新しい住所、本籍、電話番号(携帯可)、旧住所とそれぞれの郵便番号。あと免許証の交付年月日、番号、免許の種類、免許の条件等。

本籍の記入欄で一瞬固まりました。

以前は免許証に本籍の記載があったんですが、いつからかなくなってしまったので自分の本籍を確認することがなくて覚えてない!

直前に区役所で住所の異動届を出していたので、そのとき本籍の確認もしていて「あーそういえば本籍ここにしたんだっけなあ」と思い出した記憶を全力で引っ張りだして記入。

引越しの多い人生だし、でも実家っていうのもなんだし…と結婚したときに最初に住んだ街の最寄り駅を本籍にしたんですよね。ちょうど番地が覚えやすかったから。

たしかこんな感じだったはず…と記入。覚えやすくてよかった!(うろ覚えのくせに

郵便番号も記入しないとダメだったのでスマホいじって郵便番号検索しました。警察署でスマホをいじるのは授業中にスマホいじるみたいな気分で落ち着かなかったです。

免許の条件等を書くの面倒くさい

わたしは「免許の条件等」に「眼鏡等」「中型車は中型車(8t)に限る」「中型車(8t)と普通車はAT車に限る」があります。

これを枠内でおさめて書くことができずにぐっちゃぐちゃに詰め込んでしまいました。枠が狭いよ…!

これ該当する物にチェックを入れる方式にして、該当するものがない場合だけ記入するようにすればいいのになあと思いました。

枠の大きさに合わせて小さい文字で書けよっていう意見は受け入れます。ごめん。わたし字が大きいのよね…。

家族の分も代理で手続きする場合は一筆足すだけ

委任状は必要ありませんでした。

でももしかしたら「世帯全員分記載の住民票」を持っていたから必要なかっただけかもしれません。

ちなみにわたしが持って行った住民票は「続柄」も「本籍」の記載もないものです。(ここで本籍記載のものにしておけば、本籍なんだっけー!ってならずに済んだのにー)

紙の一番下の空いたスペースに「(代理人)(窓口に来た人の名前)」と記入するだけでした。

書き間違っても訂正印は必要なし

書き損じた箇所も訂正印は必要なくて二重線で消して書き直すだけ。

わたしは見間違って「新住所」のところにでかでかと「旧住所」を書いてしまって、「すみません派手に書き間違えました…」と申し出たら「訂正印とかいらないからね!適当に横に書き直していいよ!」と言われました。

わたしとしてはあまりにでかでかと書いてしまったので書き直すスペースもなくて新しい紙が欲しかったんですが、経費削減とかあるんだろうな、税金だもんな…と思って余白に無理矢理書きました。

渡した時にちょっと苦笑いされたけど大丈夫だった!

警察署のかた、優しいです。

免許証と新住所を証明するものを渡したらあとは待つだけ。

新住所を証明する書類は返ってくる

持参した新住所を証明する書類は最後には返してくれるので、他の用事で使うことがあれば使い回しできます。

住民票は「発行から○ヶ月以内」と言われることが多いので有効期限に要注意です。

無事に免許証の住所変更できました!

警察署の椅子に腰掛けて待つ間なんとも落ち着かなくてそわそわしていたんですが、受付終了時刻間近だったこともあってか警察署のかたがなんだかフレンドリーでした。

最後も「ありがとうございました〜」と挨拶してかえるとき「はあい」と返事をしてもらえて、警察署いいとこ!的な。

今まで行った警察署は恐い感じの人が多かったのでちょっと優しくされただけで感動です。

でも住所変更以外では絶対お世話になりたくないので真っ当に生きねば。

免許証の住所変更まとめ

警視庁のサイトに記載があったので引用します。これは確実!

名字や本籍が変わる場合は「本籍記載の住民票」が必要です。リンク先で必要なものをしっかり確認してから警察署へGO!

必要書類

住所の変更

1.運転免許証
2.新しい住所が確認できる書類

  • 住民票(提示のみ。マイナンバー(個人番号)が記載されていないもの。コピーは不可。)
  • 健康保険証
  • 消印付郵便物
  • 住所が確認できる公共料金の領収証
  • 在留カードなど

(注記)ただし、消印のないダイレクトメールや年賀状は除きます。

代理人申請の場合

1.運転免許証
2.申請者と代理人が併記された住民票
提示のみ。マイナンバー(個人番号)が記載されていないもの。コピーは不可。続柄の記載不要。
3.代理人の本人確認書類

  • パスポート
  • 健康保険証
  • 住民基本台帳カード
  • 運転免許証
  • 学生・社員証など

引用:警視庁

ウチゴハン:

Comments are closed.